さぼってんだログ 常時ネタバレ

今のところ、和製RPGのシステムについて本気出して考えてみている。ネタバレに配慮していません。

はてダからはてブロに移行してからやったこと7つ ~移行組や初心者の参考に~

はてダからはてブロに自動移行されて、泥縄ではてブロの機能を使わざるを得なくなり、泥縄で施した作業が積もり積もって結構な質量になったため、泥縄で覚え書きを記します。同じように泥縄移行に陥った皆さんの参考にでもなれば幸いでございます。初心者さんも参考になるんじゃないかな。今後も作業が増えるごとに追記されていく予定です。私は設定詰めるのとか嫌いじゃないので、面倒くさいけど楽しく作業できた感じです。


目次

はてなグループに参加

公式グループ3つまで、非公式グループは無限に参加できるので、公式グループはゲーム、アニメ、はてな、から1つずつ参加してみました。非公式はじわじわ増やす予定。新記事を書くとグループの新着に載るので、読んでもらえるチャンスが増えるんですってよ。趣味の近いブログを探すのも楽しそう。時間ができたら読みに行こうっと。

はてなグループはこちら

マークダウンエディタを導入

デフォルト記法が「見たままモード」になってるのは罠だと思います。書きにくい読みにくいで全くいいことがないのでどうすりゃええんやと調べたところ、はてなーは「Markdown記法」を使うのが正義らしいですね。私はオフラインで書く人なので、マークダウンが書けるエディタを導入しました。はてなのエディタ直打ちはしてないです。エディタ導入については後で別記事を作成する予定です。

テーマを変える

テーマストアへ行ってテーマをインストールしました。こちらのサイトさんで、テーマを変えるとカスタムした HTML やら CSS やらが上書きで消されてしまう、導入は早ければ早いほどいい間に合わなくなっても知らんぞー!って脅されたから笑。

あと、みんなが使ってるやつから選べって言うから、みんな大好き Brooklyn を導入してみました。決め手は文字が大きめだったこと。はてな特有かも知れないけど、シンプルで人気があるテーマほど文字が小さい気がする。まあ CSS 書き換えりゃいいだけなんだけど、いじるの面倒くさいので。そのうち少しずつ改良するかな。

テーマの変え方は以下を参照。

operationservicebu.hatenablog.jp

ブログチャレンジ

はてなブロガーとしてのレベルを上げる行動が列挙されていて、タスクを完了するたびにチェックを入れていく仕組み。例えば「記事を書く」とか「他のブログの読者になる」とかね。レベルが上がると二つ名も強そうなかんじになっていくぞ。そんな物あったんですか。

全部はやらなさそうだけどけっこう楽しいし、移行組がはてブロで何していいのかわからないよ、という場合に指標になるのじゃないかな。みんなもやってみてね。

ブログチャレンジはこちら

ファビコンを設置

ホームページ(もはや死語か)やってた頃は置いてたなあ。他のブログと識別できるアイコンを付けておくべしらしいです。自分で絵かいてもよかったけど、昔と違って要求される絵のサイズがでかくなってるので面倒くさい。フリー画像を加工してみました。

著作権は放棄しますみたいな絵は探せばいっぱいあります。厳密には放棄することはできませんが、何に使ってもいいよ加工もOKよって意味だろうと思います。放棄宣言するくらいの作者さんなので細けぇ事が書いてなかったりするのよね。今は Pixiv あたりで探すのが普通なのかな?

加工には以下のオンラインツールを使わせていただきました。

Canva

使い方はこのへん。

アイキャッチ画像を設置

ファビコンを作るついでに作ってしまおうってわけ。主にSNSやスマホ向け対応なのかな? 画像サイズを間違えると見切れて間抜けなことになるらしいです。以下の記事を参考にさせていただきました。

カテゴリを作成

もともと単テーマについて書いて終わろうと思ってたのでカテゴリは作らなかったんだけど、雑多な話題も入ってきたため必要になりました。ので既に書いた記事にも付けていきました。ブログのダッシュボードの記事の管理からどうぞ。

タグの導入を待っています

はてダでは自動的に「はてなキーワード」へのリンクが付いたんですが、はてブロでは有料の機能らしい?ていうか現在キーワード連携はメンテ中らしい?でタグ機能実装中らしい?つまり、まだない機能です。カテゴリじゃなくタグで管理したほうがいい場面はありますから、使えそうなら導入したいですね。

重いのなんとかしたい(今後の課題)

はてダ使ってたのだいぶ前だし記憶が曖昧なんだけど、「はてなブログむちゃくちゃ重いな!?」はてなーの皆さんは技術者が多いからリーダービューとかで読むし問題ないのかも知れんけど、素で読んでる人は読む前に帰るだろう読み込みの遅さ。どうにか軽くする設定を詰めて行きたいものです。


てなわけでまだ完璧ではないけど、とりあえす見に来てくれた人が「小さすぎて読めなーい!」てそっ閉じしない程度には整ったんでないかと思います。新しいサービス使い始めると、この泥縄作業が発生するのが面倒なんよね。まあぼちぼちやっていきましょう。